Menu
(0)

Search

Post By

アバター画像
umisodachi
34 Posts1 Comments

ホラー以外はなんでも観る分析好きです。元イベントプロデューサー(ミュージカル・美術展など)。

グレイテスト・ショーマン
Tv/Movie

【レビュー】ミュージカル作品の傾向を読み解いて観る『グレイテスト・ショーマン』の素晴らしさと物足りなさ

Tv/Movie

ロドリゴとデズモンド ─『ハクソー・リッジ』『沈黙 -サイレンス-』でアンドリュー・ガーフィールドが演じた2人の男の違いとは?キリスト教の見地から

Tv/Movie

王道ミュージカルとしての『SING/シング』レビュー 映画ならではの方法、ミュージカルならではの感動

Tv/Movie

【解説】実写版『美女と野獣』は吹替声優も素晴らしい!字幕版、吹替版で2度観るべき理由

Tv/Movie

あなたは『たかが世界の終わり』をどう観る?新約聖書『放蕩息子のたとえ話』から読み解く考察

Tv/Movie

『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』ジェイク・ギレンホールだから表現できる「破壊」

Tv/Movie

【レビュー】エンターテインメント性に溢れた『スノーデン』に感じる監督の余裕

Tv/Movie

ミュージカル映画としての『ラ・ラ・ランド』評 ─ いかにして「ミュージカル的なわざとらしさ」を払拭したか

Tv/Movie

【徹底考察】『沈黙 ‐サイレンス‐』が問うそれぞれの信仰のかたち ─ カトリック教徒の見地から

Tv/Movie

【解説】『ネオン・デーモン』劇中の5つのメタファーから読み解く、究極のナルシシズム

Tv/Movie

デビー・レイノルズを偲んで、『雨に唄えば』をもう一度観よう

【解説レビュー】『この世界の片隅に』は、すべての人に観てほしい傑作

Tv/Movie

TVリブート版進行中!新・3大『ヘザース/ベロニカの熱い日』の熱すぎる魅力【カルト青春映画の古典】

Tv/Movie

意外と正統派!?とにかく笑えるキリスト教映画『神様の思し召し』レビュー

映画化実現が現実味を増したミュージカル『アメリカン・イディオット』ってどんな作品?【グリーンデイ】

Tv/Movie

【秋の夜長完全ガイド】また逃した!ノーベル文学賞候補の米国人作家作品を映画で

Tv/Movie

【特集】『ローグ・ワン / スターウォーズ・ストーリー』キャシアン・アンドア役の俳優、ディエゴ・ルナって?

【考察】なぜ私は泣けなかったのか。『君の名は。』いまさらレビュー

Tv/Movie

『BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』毒気を抜かれた美しいファンタジー

【解説レビュー】素晴らしい映画化!『聲の形』原作との違いをチェック

Tv/Movie

『スーサイド・スクワッド』アメコミに詳しくない私の正直な感想

Tv/Movie

【レビュー】痺れるほどカッコいい…映画『イレブン・ミニッツ』は、洗練された現代アートだ

Tv/Movie

【ネタバレ】混沌と退廃とトム・ヒドルストンの肉体美『ハイ・ライズ』レビュー

Tv/Movie

子連れ映画レビュー『ジャングル・ブック』4歳の息子が本気で怖がった動物ベスト3

ルーヴル美術館特別展『ルーヴルNo.9~漫画、9番目の芸術~』レポート/『ブレードランナー』の原点となった巨匠の作品も

Tv/Movie

もはや別人!名作映画のミュージカル化『キンキーブーツ』ローラを演じる三浦春馬の凄さ

Tv/Movie

最高かよ!大傑作『シング・ストリート 未来へのうた』が素晴らしい6つの理由

Tv/Movie

【レビュー】創世記と生と性…映画『エクス・マキナ』分析・解説

ティム・バートン好きは上海に集合!【ティム・バートンの美術展×ディズニーランドのアリスの迷路】をダブルで楽しめるチャンス

『日本で一番悪い奴ら』このシーンの綾野剛が凄い!BEST5

Ranking

Daily

Weekly

Monthly

サンダーボルツ*

『サンダーボルツ*』やるしかない!日本最速試写に100名様ご招待 ─ IMAXスクリーンで鑑賞せよ

『マンダロリアン シーズン3』&『スター・ウォーズ:アソーカ』激アツ名場面、解説 ─ スター・ウォーズ熱再燃のスチールブック発売、ボーナス・コンテンツもレビュー

名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN

『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』観た人の感想まとめ ─ 「ティモシー・シャラメが想像以上」「何回も観たい」「たまらなく愛おしい」「気付けばずっと泣いてた」

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド

『キャプテン・アメリカ:BNW』感想まとめ ─ 「原点回帰の熱さ」「サムに一生ついていく」「新時代の始まり」「MCU復帰作としてオススメ」